言語処理学会(NLP2013)に参加した

言語処理学会に参加してきた。

今回は名古屋で開催。個人的には一昨年の豊橋以来の参加で、「また愛知県かよ…」という第一印象。笑

実は名古屋は高校の全国選抜大会で一度訪れたことがあるけれど、そのときは応援しかせず、町並みとかは全く見れてなかったので、少しだけ楽しみだった。

 

  • 初日(3/12)

朝の6時半に家を出て、10時に名古屋大学に到着。

最初はチュートリアル。

指導してくださっている先生がチュートリアルを担当していて、それを聞いた。

Googleの人の担当分では「テストをしっかり書きましょう」という話で、申し訳なさを感じながら聞いていた。4月からはしっかりテストを書こう!まずは書き方の基本を学ばなければ。

 

お昼は名古屋大学の学食でカツ煮を食べた。

お昼ご飯後は、スタバに行って、午後のチュートリアル聞いて終わり。

 

その後は、東工大生9人とホテルへ。

今回、研究室の同期が誰も言語処理学会に参加しなかったので、学部時代に所属していた研究室の人達と一緒に泊まることにしていた。

サークルの同期がそこの研究室にいるので、そこつながりで。

ホテルは栄にあるんだけど、周りはキャバクラとかその他夜のお店ばかり。

ホテルに行くまでも、「お兄さん、キャバクラどうですか?」とキャッチが何人も寄ってくる。最初はおもしろかったけど、2日目以降は面倒だったかな。。

 

夜ご飯はみんなで飲み屋に行って、友好を深めて、明日の発表に備えて就寝。

 

  • 2日目(3/13)

この日は自分の発表。

DEIMと違って、知り合いがたくさんいるから少し緊張していた。

元指導教員の先生や東工大の他の先生、研究会でお世話になった先生方、さらには東工大の学生達が聞いてくださって、今までやってきたことを披露するにはこれ以上ない環境だったのかも。

発表自体は上手くいったかな?

質問も時間に収まらないくらいあって良かったと思う。

発表後に元指導教員の先生に「発表面白かったよ。ここらへん詳しい人がいないから大変だったでしょ?」と言われ、とても嬉しかった!

発表して本当に良かったなと思った瞬間だった。

 

夜は前日の東工大メンバーで手羽先を食べに行った。

若手の会に行けばよかったかもとはちょっと思ったけど、前日に聞けなかった話とか昔話ができたので、これも良かった。

 

  • 3日目(3/14)

発表が終わって身が軽いので、楽しく聴講できた。

午前中は昨年の年次大会の優秀論文賞をとった人の発表。

共著の先生が受賞されて、発表していた。

発表はわかりやすいし、内容も面白いしで素晴らしいかった。

しかも、最優秀論文賞になられたということで、さらにおめでたい。

 

お昼ごはんは電車に乗ってひつまぶしを食べた。

午後は友達の発表聞いたり、いろいろして楽しく過ごせた。

 

その後は懇親会へ。

フランス料理屋さんだったので期待してたのに、ほとんど料理を食べられなかったorz

それは置いといて、交流という面では行ってよかった。

東北大の人達や長岡技術科学大の人達、あとは東大の人とは良く話した。

東大の人とは言語処理やってる研究室が少ないよねという話題で話したり。

2次会は学生だけで行って色々話した。

周りの研究室はB4、M1でもトップカンファレンスに出すのは当たり前みたいな雰囲気で、意識の高さがすごかった。これはうちの研究室にはなかった。

飲んだあとは終電がなくて、タクシーで宿に行って就寝。

 

  • 最終日(3/15)

名古屋城に行って、ポスター発表を聞いて、帰宅。

 

 

  • 感想

修士の集大成として発表しに行って良かった。

 

今回知り合った人とも、これからなんらかの関係があるといいな。

 

 

DEIMに参加した

データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2013)に参加してきた。

 

今年は被災地応援のために福島で開催ということで、ホスト大学は筑波と東大。

なので、前日入りして3/2~3/5までスタッフとして頑張ってきた。

 

  • 3/2 

福島へは車で。

実は引越し先が恵比寿のキラメックスのオフィスのそばに決まったので、本や服をそこに置いて、渋谷にある大学によってから福島へ。

引越し先が縁のある会社からすぐそばになったのはすごい偶然だった。

福島は少し雪が降っているという情報だったので、スタッドレスを川口のタイヤガーデンでレンタルした。

川口から会場のホテル華の湯がある磐梯熱海までは約3時間。

意外と近く感じた。

 

お昼ごはんは磐梯熱海ICからすぐそばの蕎麦屋さん。 

麺が太かった。

 

 

会場の外は雪景色。

 

準備を一緒にやった筑波大の人たちは良い人ばかりで楽しかった。

 

  • 3/3

学会初日。

注目はOoOdeセッション。

アウトオブオーダー型のデータベースに関する研究発表が5件連ねる超身内セッション。笑

聞いた限りでは速いのはわかったけど、まだまだ実用事例が少なく、聴講者はどう使ったら良いのか少し疑問を持っている感じだった。

発展途上の研究だから、これから増やしていって欲しい。

 

夜の懇親会では、元Zynga Japan CEOと話した。

本人が元ジンガだとしか言わないので、ただのおっちゃんだと思って話してた。笑

(後々、名前を聞いたことがある気がして検索して発覚)

私の内定先の企業を肯定してくれる数少ない味方だった。

今はうちの研究室にいるらしく、1年契約なので来年からどうするかは未定らしい。

良い経験になった。

 

  • 3/4

クラウドソーシングに関する講演があったのだけど、作業の質をどう担保するのかは結局解決してないらしい。

タンパク質の構造をPS3のゲーマーが解析するといった事例があるように、何人もの人に作業を分散させて楽をしようという発想は素晴らしいのだけど、質が良くないとダメだよなー。

 

震災に関する講演も興味深く、福島にきたかいがあったな。

 

  • 3/5

この日は自分の発表。

最終日の朝8時半からだったので、みんな前日の疲れとチェックアウト作業でほとんど人がいなかった。笑

発表は無事終わり、学生プレゼンテーション賞をいただきました。

対外発表するたびに賞をもらえるので、非常に嬉しい。

 

帰りはなぜか余った飲み物を大量に車にのせられ、大学までいくことに。

結局、家に着いたのは夜11時くらい。

疲れたー。

 

  • まとめ

楽しい学会だった!

来年も参加したいな(無理だけど)

 

 

修論発表が終わった

ようやく修論発表が終わった。

 

発表の質疑はほぼ雑談。

一番最後の最後ってのもあったし、電気系なのに自然言語処理ってこともあって技術的に突っ込んだ話はなかった。

 

発表が終わって次に日に研究室の大先生に廊下で遭遇。

そしたら、

 

大先生「君の研究はおもしろいねぇ。~に使えそうだね。(省略)。君はどこに就職するんだい?」

自分「○○です。」

大先生「○○!?なんでそんなつまんないとこにいくの?1年後に研究室に戻ってくればいいよ。そのほうが社会に貢献できるし。」

自分「(苦笑い)」

 

という会話をした。

 

大先生はあまり博士に行けって言う人じゃないらしいので、ある程度認められたってことなのかな?

なんかこの会話でようやく達成感が湧いてきた。

修論発表が終わったあとも「今年のM2は良かったよ」と言ってくださって嬉しかった。

 

 

そういえばこの前、出していた論文は惜しくもreject。。。

レビュアーのスコアが(4,3,3)から(4,4,3)になれば通ったらしい。(あくまでも噂)

悔しいな-。

 

今は次の会議に向けて追加実験。

そこは自然言語処理最高峰の会議だから正直厳しそう。

でも、先生が手伝ってくれるから頑張るだけ頑張ってみよう!

 

中目黒でイタリアン

久しぶりに中目黒でご飯食べた。イル・ピッツァイオーロというお店。

中目黒から徒歩3分の割りには静かな立地にあって探すと少し迷うかも(てか迷った)。

ランチで前菜+パン+パスタ+飲み物+デザートで2000円。

学生には高いけど、滅多にお金を使わないので良し!

 

燻製したカジキとオレンジなんちゃら

 

ポロネギと卵のなんちゃら

 

名前は忘れたけどピザ

 

“名物”自家製じゃがいものニョッキの窯焼きゴルゴンゾーラチーズソース 白トリュフ風味

は写真撮り忘れたorz

 

デザートのカッサータ

 

 

かなり美味しくて満足だった!!!

 

 

中目黒のBALSは見てるだけで楽しいし、東横線に乗ると東工大を思い出して懐かしくて良い。

 

また中目黒でご飯食べよう。

学生研究賞をもらった

NLC(言語理解とコミュニケーション研究会 )から学生研究賞 (Best Student Paper Award)をいただきました。

10/27に函館で発表した論文が受賞しました。

http://www.ieice.org/~nlc/wiki/wiki.cgi?page=%B8%A6%B5%E6%BE%DE2012%C7%AF%C8%EF%C9%BD%BE%B4%BC%D4

 

 

 

 

賞を受賞できたのは、先生方の指導のおかげであり、運が良かったからだと思います。

このブログをよんでくれている方ならわかると思いますが、先生方には非常に熱心に指導をしていただいており、私の研究の8割は先生方でできているといっても過言ではありません。

さらに発表では、IBMのKさんからとても高評価をいただき、Kさんがいなかったらこの賞はもらえていなかっただろうと思います。その点で運がよかったです。

コメントで「2つのタスクを1つの発表枠で収めてしまうのはもったいない。2つの発表枠を使ってもいい。片方は(指導教員の先生の名前)に発表してもらえば良いよ。それくらい素晴らしい研究だと思います。」みたいなことを言っていただき、とてもとても嬉しかった覚えがあります。

 

そして 今日、賞状と副賞が送られてきました。

 

副賞はなんと図書券12,000円分。

これで我慢していた技術書を購入したいと思います。

 

 

修論は一旦提出が終わり、これから差し替えに向けた修正と発表練習が待っています。

そのあとはもしかしたら(この前出した国際学会にrejectされたら)他の国際学会の準備をしなければならず、まだまだ忙しくなりそうです。

 

(なんでこんな丁寧語なんだろう…)

箱根に行ってきた

一泊で箱根に行ってきた!

初めての箱根で、そこそこ楽しめた。修論2週間前ですけど。笑

 

出発は新宿で、ロマンスカーで箱根湯本まで。

そこから、宿がある強羅まで登山鉄道で。

この登山鉄道の遅いこと、遅いこと。とりあえず単線をどうにかして欲しいですね。

 

新宿を出たのが16時くらいで、宿に着いたのが18時半くらい?

宿はちょっと高めなとこに泊まった。

f:id:hase1031:20130123183314j:plain

f:id:hase1031:20130123183844j:plain

ちょうど雪が降ってきてなお良かった。

 

夕ご飯は、ふぐちり!初めてのふぐ!(ふぐの写真忘れた…)

f:id:hase1031:20130123202241j:plain

感想は、鶏肉と魚の間?って感じ。庶民的には鶏肉で十分です。笑

 

 

次の日は大涌谷とPICASSO見に行った。

大涌谷の黒たまごを買ったら負けと言いながら、1つだけ食べた俺は負け組。笑

まぁ、予想通り普通のゆで卵でしたけど。

f:id:hase1031:20130124120139j:plain

f:id:hase1031:20130124120723j:plain

 

PICASSOは相変わらず良さが全くわからず。笑笑

足湯がよかったです。

f:id:hase1031:20130124141126j:plain

f:id:hase1031:20130124141153j:plain

 

これはよくわからいけど面白かった。

f:id:hase1031:20130124133422j:plain

f:id:hase1031:20130124133307j:plain

 

 

このあと、山かけ蕎麦を食べて帰宅。

3時間以上かかるとか…

 

さて、修論がんばりますか!!

研究室の新年会

でした。

 

今日知った衝撃の事実

  • 教授がTwitterでラボリストを作っていて、学生のツイートを見ていた
  • 車掌さんの彼氏と電車デートしてるカップルがいた

 

まず、最初の事実。

自分自身は先生と相互フォローで全く問題ないのだけど、フォローされてない学生も実は非公開リストで見られていたとか。

知らないでツイートしている人たちかわいそう。笑

 

次に、電車デートの件。

彼氏の車掌さんが見える先頭車両に乗って、彼氏の姿をずっと見るデートが存在していた。

都市伝説だと思っていたら、まさかまさか。。。アナウンスの声も録音したとか。笑

まあ、ラブラブなんですかね。

本人の前でしっかりドン引きしときました。

 

 

あ、修論もうすぐ40ページです。